2011年9月の吉方位・開運情報
9月の開運情報です。九星気学では9月は9月8日から10月8日までです。
○
■2011年9月の吉方位
生まれた日に関係なく、皆さんに共通する吉方位に「天道」があります。
天道は、全体運・財運・仕事運などの幸運をもたらす方位で、吉方位の方には更に効果を高め、凶方位の方には、凶の力を和らげてくれます。
2011年の天道は南西、2011年9月の天道は北東です。
北東は、日本から見るとアメリカです。9月にお休みを取る方はアメリカがお勧めですね。
ただ現地にしては珍しく地震がありましたので、少し不安も感じさせますが。。。
○
さて、9月の天道である北東を見てみましょう。(月と日の天道が重なれば更に効果はアップします。)
○
北東の天道(吉日)は8月が15と27と2日しかありません。貴重です。少ないです。
今月天道の北東に行くにはこの日がおすすめです。
ちなみに、9/27は新月。新しいことを始めるには良い日です。新月の力を借りるのも良いですね。
○
カレンダーの右側に「天道(吉方位)」と「日破(凶方位)」を記載していますのでご参考にどうぞ
○
○
■コト始めにおすすめの暦
昔から使われている暦には、選日・雑節、二十八宿、十二直、六曜、干支などがあります。
若い人はなじみが少ないかもしれませんが、年配の方ほどよくご存じで、冠婚葬祭、建築、取引、家の改築、開店などに縁起の良し悪しの参考として使われています。
信じるかどうかは皆さん次第。でもせっかく何かを始めるなら縁起の良い日にこしたことはありません。少しでも開運要素があるなら取り入れてみてはいかがでしょうか。
常日頃、取り入れやすいのは、選日・雑節でしょう。仕事、転職、習い事、新たな勉強、キレイになる美容系、などを予定されている方は、効果・成果が出るよう願いをこめて選んでみましょう。
なお、物事を始めるのに良いお勧めの日は、一粒万倍日と天赦日、避けたい悪い日は、不成就日、十方暮、三隣亡などです。
コト始めにおすすめの日 (9月)9,14,21,26 (10月)3,8
コト始めを避けたい日 (9月)8,15,20,23,27 (10月)2,5
○
○
■新月で願い事をする
新月は、お願いごとや体のデトックスの日、満月は吸収・増やす作用で暴食に注意、お金を増やしたい日です。
≪8月の新月 29日 12:04 満月は9月12日 18:27≫
ボイドタイム(願い事をしない時間) 8月29日 2:11~3:14
○
≪9月の新月 27日 20:09 満月は10月12日 11:06≫
ボイドタイム(願い事をしない時間) 9月29日 10:51~13:05
新月で願い事をすると叶いやすいといわれています。詳細はこちらをご参考下さい。